第38回日本森田療法学会

第38回日本森田療法学会プログラム

(大会)11月20, 21日
(市民公開講座・心の健康セミナー) 11月23日

大会1日目:11月20日(土)

午前
国際円卓会議・国際シンポジウム(国際森田療法委員会企画)

コーディネーター:
南 昌廣(サイモン・フレーザー大学)

午後
会長講演

座長:
水野雅文(東京都立松沢病院)
講師:
黒木俊秀(九州大学大学院人間環境学研究院)

「九州大学における森田療法の源流と発展」

午後
森田正馬賞受賞記念講演

座長:
水野雅文(東京都立松沢病院)
演者:
中村 敬(東京慈恵会医科大学森田療法センター)

森田療法ー発展の弁証法

特別講演

座長:
黒木俊秀(九州大学大学院人間環境学研究院)
講師:
内海 健(東京藝術大学保健管理センター)

「続『金閣寺を焼かなければならぬ』―三島由紀夫論補講」(仮題)

シンポジウムI
「森田療法の百年、もう一つの物語-森田療法の奥行きを広げた人たち-」

趣旨:森田療法における百年の発展は、創始者の森田正馬のみならず、数多くの先人たちのたゆまぬ研鑽と努力の賜物である。そこにはもう一つの森田療法の物語がある。なかでも幅広く活躍した中村古峡、新福尚武、そして近藤章久らの魅力的な物語にスポットを当てる。

座長:
北西憲二(森田療法研究所)
石山一舟(ブリティッシュ・コロンビア大学)
演者:
中山和彦(心和会八千代病院)
北西憲二(森田療法研究所)
石山一舟(ブリティッシュ・コロンビア大学)

ワークショップ

ケース・スーパービジョン(研修委員会企画)

コーディネーター:
久保田幹子(法政大学大学院人間社会研究科)

大会2日目:11月21日(日)

午前
若手森田療法家企画シンポジウム

座長:
松浦隆信(日本大学文理学部)
久保田幹子(法政大学大学院人間社会研究科)
演者:
三好真人(常葉大学教育学部)
宮崎さおり(Private practice of licensed marriage and family therapist, California, USA)
村山桂太郎(九州大学病院精神科神経科)

研修症例セッション(研修委員会企画)

座長:
松浦隆信(日本大学文理学部)
指定討論:
原田勁吾(浜松医科大学)

午後
ランチョンセミナー

共催:
MSD(株)
座長:
中尾智博(九州大学大学院医学研究院)
講師:
小原知之(九州大学病院)

「安全性を重視した不眠症の治療戦略-高齢者の不眠を中心に-」

午後
日本森田療法学会奨励賞受賞記念講演

座長:
水野雅文(東京都立松沢病院)
演者:
平林 万紀彦(心和会八千代病院)

慢性痛治療における森田療法の立ち位置

シンポジウムII
「ウィズ・コロナ時代に活きる森田療法」(災害関連問題委員会企画)

趣旨:森田療法が誕生した時代もスペイン風邪のパンデミックが猛威を奮い、人々は感染症に対して強い恐怖を抱いていた。森田正馬自身も、長年、肺結核を患い、しばしば病床に伏すほど病弱であったが、彼は「死の恐怖」は「生の欲望」へ転じると信じ、極めてエネルギッシュに生きた。本シンポジウムでは、不安と懐疑に満ちた現在を生きるための森田の智慧を様々な立場から探ってみたい。

座長:
中尾智博(九州大学大学院医学研究院)
川嵜弘詔(福岡大学医学部精神医学教室)
演者:
久我弘典(国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター)
神田橋宏治(合同会社DB-SeeD)
山下 洋(九州大学病院子どものこころ診療部)

11月23日(火)午後

市民公開講座(心の健康セミナー)-
「『人がこわい・病気がこわい』を森田療法で対処する」(仮題)

共催:
NPO法人生活の発見会
後援:
公益財団法人メンタルヘルス岡本記念財団
司会:
小林 貢(NPO法人生活の発見会)
講師:
黒木俊秀(九州大学大学院人間環境学研究院)
波多江伸子(作家)